コラム

教会暦のはなし~ペンテコステ~

ペンテコステ

ペンテコステ(聖霊降臨祭)とは キリスト教ではペンテコステを、クリスマス、イースターと共に、三大祝日の一つとして祝います。ペンテコステは、聖霊が降った記念日です。  ペンテコステの意味 ペンテコステとは、ギリシャ語の「50」という意味で、イースターから50日目です。その背景には、ユダヤ教の「五旬祭」の日があります。 ペンテコステの歴史的背景 旧約聖書でイスラエルの民は、神の恵みと導きとによって「乳と蜜の流れる土地」といわれたカナンへ定住します。長い間遊牧民族であった彼らが、定住生活に入り、いまや農耕生活に移った時期と関わりがあります。ペンテコステの時期は、「初夏」にあたり、その収穫を祝う習慣が生まれました。その後、パレスチナの土地習得記念日、そしてモーセを通して与えられた律法授与の記念日などの、神学的、信仰的解釈が付け加えられていきました。 ○ 新しいペンテコステ 新約聖書の使徒言行録第2章に記されている「聖霊降臨」という出来事が、おこりました。このことは、イエスの死と復活と昇天の後、弟子たちの活動が教会という形で存続し、展開していく基礎となりました。「教会の誕生日」とも理解されています。